![]() [別窓] |
長編/異世界/戦争/ファンタジー/第三編連載中 少年二人が世界に振り回されながらも戦うライトノベル。知略をめぐらせたり魔術や妖術が発動したり銃で撃ち合ったり斬り合ったり血が流れたり人が死んだりします。苦手な方、ご注意ください。 |
![]() [別窓] |
長編/現代日常/中学生/完結済/原稿用紙703枚 朝学校に行って、授業を受けて、委員会や部活動に参加して。平凡で同じような毎日だけど、全く同じ一日なんてない。変化を受け入れながら過ごす少年の、日々の小さな揺らぎを綴った物語。 |
![]() [別窓] |
中編/異世界/幻想譚/完結済/原稿用紙112枚 湖底に沈んだ『神の力』の収集中、神に愛された娘は湖の水位が上昇したことに気付く。このまま増水し続ければ、湖上に浮かぶ集落はいつか沈んでしまうだろう。水没を阻止せんと彼女は調査に乗り出すが――山の奥深くの湖上にて、斧と神力の幻想譚。 |
![]() [別窓] |
中編/小学生/夏休み/ほのぼの/完結済/原稿用紙111枚 夏休みの自由研究の為に参加した星の観察会。これまでほとんど話す機会のなかったクラスメイトやよその小学校の児童たちと行動を共にする、そんな『非日常』の中で、子供たちはちょっとした“冒険”に出ることを決めた――夏の一夜の、星と好奇心の物語。 |
![]() [別窓] |
中編/ファンタジー/学園/完結済/原稿用紙81枚 学年の終わり、そして一年の終わり。神の生誕を祝う為に街が盛り上がる中、『それ』は届けられた。送り主も分からない謎の白い封筒に導かれる好奇心の話。 |
スクールシェア・ルームシェア [別窓] |
短編連作/現代日常/大学生/群像劇/不定期更新 とある大学に入学した、出身も性格もばらばらの男子学生四人が、寮でただ同居生活を送るだけの話。 |
満月 前編 〜異常〜 後編 〜世界〜 |
現代/ダークファンタジー/原稿用紙30枚 不吉の三ツ月が昇るその時、怪異はこの世に現れる。 |
早芽の巫女 |
異世界/原稿用紙5枚 神聖だから美しいのか、生きているから美しいのか。 |
日常の中の非日常 |
現代/原稿用紙7枚 非日常への入り口は、案外身近にあるものだった。 |
終雪 |
現代/児童小説風/座敷童子/原稿用紙44枚 旧家に棲みつく座敷童子を知覚出来るのは、末の息子だけだった。 ※『悲劇企画』参加作品、解釈によっては悲劇かもしれません。 |
喉元過ぎれば冷たさを忘れる |
現代/児童小説風/座敷童子/原稿用紙21枚 田舎の家はボクの冒険心を刺激する――あらゆる形で。 ※『競作小説企画第六回「夏祭り」』参加作品。 |
かつのみ |
現代/田舎/原稿用紙32枚 隣の席の転入生はすごく綺麗で、だけどちょっと不思議な子。 |
ぼくとオレの木の上の秘密 |
現代/児童小説風/田舎/原稿用紙23枚 ぼくとオレをつなぐ“秘密”は木の上にある。 ※2013年5月5日開催COMITIA104にて無料配布した本に載せた話です。 |
緑色の記憶 |
SF/研究者/人工生命/原稿用紙15枚 私は脳に欠陥がある。唯一無二の親友は、そんな欠陥品の私の為に手を尽くしてくれた。 |
国を統べる光 |
異世界/皇国/悲劇/原稿用紙29枚 最近復興した東方の皇国。かの国を統治する皇帝に会うべく、子供たちは立ち上がった。 |
新春の雑音 |
現代/青春/スポーツ/ライバル/原稿用紙9枚 俺が走るはずだった駅伝。でも実際走るのはあいつで、俺はただの付き添いだった。 |
ことのはに |
現代/すこしふしぎ/原稿用紙18枚 夕食をとろうと立ち寄った食事処『ことのは』で、僕はあの女将と出会った。 ※『覆面作家企画6』参加作品。 |
黒と白の境界線 |
現代/女子高生/原稿用紙5枚 水着は彼女の跡を、そして秘密をも隠す。 ※『NotR18』参加作品。 |
ひかりのかみ |
異世界/不条理/原稿用紙8枚 ハンナは光の神に選ばれた。それはとても名誉なことであった……はずなのに。 ※『覆面作家企画7』参加作品。 |