ぼくとオレの木の上の秘密


『シュウヤ』

 クラスメイト全員で先生に下校のあいさつをして、ばらばらに教室を飛び出していく。先生は自分の机で、帰りのホームルームで回収した給食アンケートをチェックしている。日直のサトルが窓の鍵を閉めて、日直日誌の『当番のお仕事』一覧に丸をつけている。ぼくはそれを、自分の席に座って何となく眺めていた。あとは先生のチョークケースに新しいチョークを補充して、机をきれいにまっすぐに並べたらサトルの日直の仕事はおしまいだ。
 ……と。サトルがこちらを振り向いた。
「シュウヤー見てるだけなら手伝えよー!」
「えー、じゃあサトル、来週ぼくに当番が回ってきたら手伝ってくれんの?」
「えっやだ」
「だろ? ぼくも嫌だよ」
 くちびるをとがらせながらサトルは教室を出ていった。新しいチョークをもらいに職員室に行ったんだろう。
「やっべええええ!」
 そう叫びながらサトルと入れ違いに戻ってきたのは、ぼくの隣の席のトモヤだった。勢いよ過ぎるくらいに引いたせいでドアが外れて、教室の内側に倒れこんでくる。
「うっわこっちもやっべええええ!」
「やばいことばっかりだねえ」
「うっせ! うわっはまらねええええ!」
 もともと外れやすいドアだけど、みんなそれを分かっていたから静かに開け閉めしていたっていうのに。
「何やってるのトモヤ君」
 まさにぼくが今考えていたのと同じことを先生が言った。
「せんせー、ドア外れちゃった!」
「違うでしょ、外しちゃったんでしょ?」
 プリントを束ねて立ち上がった先生があきれ顔でドアを直し始めた。それをばつの悪そうな顔で見上げているトモヤ。それは自業自得ってやつだよ――ぼくは今日の国語の時間に覚えた四字熟語を心の中で呟いてみた。
 何とかドアを直して、トモヤがばたばたと自分の席に駆け寄ってきた。何をあんなにあわてているんだろう。首をかしげて隣を見て、納得した。机の横のフックには水泳バッグが引っ掛けられたままだったんだ。確かにこれはやばい。忘れて帰ってしまっていたら、明日には水着が雑巾くさくなってたに違いない。明日そのくさくなったやつを持って帰るのも嫌だし、家に帰ってからお母さんに怒られるのも嫌だ。
「気づいてよかったね」
「本当だよ、あーあせった」
 トモヤはバッグを引っつかむと、またばたばたと出ていった。周りの机にぶつかり蹴飛ばしながら出ていった。また入れ違いになったサトルが「何だ? あれ」とその背中を見送り、教室に入って「何だ!? これ!」と大声を上げた。ぐっちゃぐちゃになった机の列を見て、サトルはとてもなげいていた。
 机の整頓だけは手伝ってあげた。日誌の『机の整頓』欄にチェックを入れて、それを職員室の先生の机に置いて、ようやく次の日直にバトンタッチとなる。一日の役目を終えて、サトルは満面の笑みを浮かべた。
「これで夏休みまでもう日直回ってこない!」
 職員室から出て大きく伸びをする。ほとんど空っぽのランドセルの中で、缶ペンケースが音を立てた。人の少ない廊下に、クマゼミのシャワシャワという鳴き声が響いた。
 一日の内、一番暑い時間。太陽がぎらぎらとまぶしい。一歩日なたに出たら、さっそく汗が噴き出した。校庭の隅の花壇でひまわりが空を向いている。あさがおは昼の日差しにしおれている。ぼくの頬を伝った汗が垂れて地面にあとをつけた。
 学校を出てしまえば、あとはぼくたちのための時間だ。門を出て、学校正面の土手を滑り川岸に下りた。
 川では隣のクラスの女子たちが水切りをして遊んでいた。でもすごくへたくそで、ただ石を投げ入れてるようにしか見えない。
「へったくそー!」
 サトルがヤジる。落ちていた丸くて平たい石を拾う。
「こうやるんだよ!」
 手首のスナップをきかせたサイドスロー。
 水面で五回跳ねた。
 女子たちの表情が変わった。眉毛の間にしわを作って、口をへの字に曲げている。明らかに怒ってる。
「うるさいサトル!」
「練習してるんだから!」
「邪魔しないでよ!」
 女子っていうのは、ひとりだとすごく静かなのに、ああやって何人も集まるとびっくりするほどうるさくなる。それに悪口が大好きだ。あんまりちょっかいを出すとあとで何を言われるか分からない。「うるさいのはどっちだよ!」と応戦するサトルを引っ張って、ぼくは川の流れに逆らう方向に走り出した。
「油売ってないで、今日はさっさと帰るんでしょ?」
「? 油なんか売ってねーよ、何言ってんだお前」
「……うん、そうだね」
 確かこれも先生から習った言葉だと思うんだけど、サトルにはいまひとつ通じなかったみたいだ。
 川に掛かった橋を渡って、細い道を曲がって曲がって、その先にあるのがサトルの家。『文具屋』っていう看板がかかってるけど、鉛筆や消しゴムだけじゃなくて、駄菓子やジュース、今の時期はアイスも売ってくれる。店はおばあちゃんがやっていて、でもそのおばあちゃんが昨日ぎっくり腰で倒れたから、サトルは学校が終わったら店番を頼まれたんだ、って今日の朝から言っていた。
「じゃ、店番がんばってね」
「おー! 今年一番の売り上げを叩き出してやるぜ!」
「お釣りの計算、間違えないようにね」
「お、おー! 電卓があれば、だいじょーぶ……多分」
 店の前で別れて、その三軒先がぼくの家だ。玄関を開けて、奥にいるお母さんに「ただいまー!」と叫ぶ。靴を脱ぎ捨て、ランドセルを居間に放り投げて洗面所へ。洗濯機のふたを開けると、二つ下の妹の水着が既に入っていた。自分の水泳バッグから水着、水泳帽、タオルを出して、洗剤と一緒に入れる。スイッチも入れる。洗濯機の中で水が流れ出した。
 洗い終わったら妹が干しておいてくれるに違いない。そう信じてふたを閉め、もう一度靴をはいた。
「遊びに行ってきます!」
 また叫ぶ。お母さんの返事はないけどこれだけ大声で言っているのだから気づいてはいるだろう。
 弟たちの泣き声が聞こえてくる。それを無視して家を出る。玄関の戸を閉める。
 ぼくは走り出した。集落を抜け、曲がりくねった農道を通る。スイカ畑の間の抜け道を静かに歩いた。
 抜け道の向こうは山につながっている。



   ◆



『トモヤ』

 オレの家は、この小学校全体を見ても一番か二番目くらいに学校から遠い。決して歩くのが遅い訳じゃないけど、通学時間は片道一時間。行きも帰りも、延々一時間山道を歩く。ちょっと忘れ物をしたからって、気軽に取りに行ける距離じゃない。
 そんなところに住んでるっていうのに、濡れた水着とタオルの入った水泳用バッグを持ち帰るのを、うっかり忘れるところだった。校門を出たところで気づいたオレは、全速力で教室まで走ってバッグを持った。
 教室を出てからはまた全力疾走。先に帰っていたタカアキに追い付いて、今こうして息を切らしているという訳だ。
「あーマジあせった! マジであせった!」
 そう、大声を出す。まだ少し息が切れている。そんなオレを見て、タカアキはのん気に笑った。
「トモヤは大げさだなぁ」
「タカアキはうちより家が近いからそんなことが言えるんだよ。オレんち遠いんだぞ」
 同じクラスで帰る方向も同じだから、帰りはいつもタカアキと一緒だ。でもその距離は二倍近く違う。すぐ家に帰れるタカアキがうらやましいって、結構思ってる。今日も、ちょっと影踏みをしながら追いかけっこをしただけで、あっという間にタカアキの家の前に着いた。
「で、トモヤ、今日はどうするの?」
 タカアキの言う『どう』っていうのは、先週発売になったゲームソフトのことだ。ここ何日か、新作のアクションゲームを買ったタカアキの家に集まって、みんなで対戦してたんだ。同時に四人まで対戦できるから、タカアキとオレと、あとはタカアキの弟だったり弟の友達だったりオレたちの他のクラスメイトだったり、いつも違ったメンバーで楽しんでいた。
 だけど。
「ごめん、オレ、今日はうちの仕事の手伝いしなきゃならないんだ」
「あっそうか、今の季節は特に忙しいでしょ」
「まあなー」
「まあまあ、がんばって!」
 タカアキが手を振って家に入っていく。オレも手を振り返した。
 オレの家が学校から遠いのは、うちの仕事に関係があった。
 オレたちの通う小学校は山の中腹に建っていて、そこから少し上ったところに平地が、その平地には集落がある。小学校に通ってるやつの半分くらいはここの集落の住人だ。でもオレの家はこの集落から更に上ったところ、山のほぼ頂上にある。集落から頂上までの斜面の面積の内、半分は森でもう半分は畑。その畑がうちの両親の仕事場なんだ。
「たーだいま!」
 ようやく着いた我が家の土間から怒鳴ると、奥からばあちゃんが出てきてくれた。
「おかえり、トモヤ」
「うんただいま! これ洗っといてくれる? オレ畑行ってくるから」
 水泳用バッグを渡すと、ばあちゃんは「はい、はい」と二回ゆっくり頷いた。玄関の隅にランドセルを転がして、「気をつけて行ってらっしゃいね」と言うばあちゃんに手を振って、オレはもう一度外に出た。
 うちを出て正面にある坂を駆け上がる。道の脇は階段状に削られていて、その一段一段が畑になっている。その見た目通り、段々畑っていうんだって、父ちゃんから教えてもらった。
 今はその段に、スイカがずらりと並んでいる。昨日試しにひとつ切ってみたら中はきれいな赤色で、甘くて、美味しかった。今まさに収穫時期、家族総出で出荷準備を始めなきゃならない。
 道路の先に、うちの白い軽トラックが見える。父ちゃんと母ちゃんがその隣にかがんで作業しているのも見える。
 すごく静かで、だからこそ、畑の向こうの森から聞こえてくるセミの声が頭に響く。
「ただいま!」
 右手を頭の上で大きく振ると、オレに気づいた母ちゃんが手を振り返してくれた。
「おかえり、トモヤ!」
 母ちゃんのよく通る声が、はっきりと聞こえた。セミの声を裂いたかのようだった。
 ずるずると長いつたを伝って、その先に一個だけついているスイカを収穫する。つたを切り取って、トラックの荷台に運ぶ。その隣の長いつたに移動する。また一個だけスイカを収穫する。それを繰り返す。
 スイカは、ひとつの株から一個か二個しか収穫しない。その株がもつ甘みを全て、そのたったひとつ、ふたつのスイカに集中させる為だ。本当は花が咲いただけ実がなるんだけど、それだと味の薄いスイカがたくさんできるだけなんだ。これも父ちゃんから教えてもらったことだけど、何だか信じられなかったから、去年畑の隅っこを借りてスイカを二株育てた。ひとつは実をつけ放題、もうひとつは実をひとつだけにした。まず実をつけ放題にした方はひとつひとつが大きくならなかったし、食べ比べてみたら味が違った。面白かったから、去年の夏休みの自由研究にまとめた。面白い研究だねって、先生にほめてもらった。
 三段分のスイカを収穫して、Tシャツの袖で汗をぬぐって、父ちゃんがトラックに用意していた水筒を開けた。いつもの麦茶も、今はやたらと美味しく感じた。
 運転席に座り込んで、あと五分休憩のつもりで、何となく畑を見渡した。ずっと段が続いている。ずっと畑が続いている。スイカがたくさん並んでいる。そこで動くのは父ちゃん、母ちゃん、そしてオレだけ。集落まで下れば人はたくさんいる、でも今この瞬間、ここにいるのはオレたちだけ。
 オレたち家族と、自然が一緒になる。それが農業っていう仕事。
 すごく、不思議な気持ちだった。
「……あれ?」
 オレたちだけしかいないはずなのに、畑の向こうを誰かが歩いていた。森と畑の境目にある道で、誰かが大きな荷物を抱えている。
「もしかしてシュウヤ?」
 間違いなかった。同じクラスの、隣の席のシュウヤだった。下の集落に住んでいるあいつが、いったいこんなところで何してるんだ?
 シュウヤは周りをきょろきょろと見回して、そのまま森の中に入っていった。
 オレは運転席から飛び下りると、トラックにスイカを積み込んでいた父ちゃんに叫んだ。
「ごめん今日宿題いっぱい出てるんだ!」
「そうか」
「先に帰るよ!」
 それだけ言ってシュウヤを追いかける。「家はそっちじゃないぞ!」っていう父ちゃんの声は聞こえなかったふりをした。
 シュウヤが入っていった森に踏み込む。湿った柔らかい土に足を取られて、細い木の枝にむき出しの腕が引っ掻かれる。木の葉の隙間から、太陽の光がまだらに落ちてくる。葉っぱ越しの太陽の光は緑色に色づいて見える。森の外とは温度が違うように感じる。森の中って、こんなに涼しいものだったんだ。
 普段はこんなところでは遊ばないから、初めて気づくことも多い。
 だから、その木も初めて見た。
 初めて見る大きな木から張り出した枝に、隣の席のあいつが座ってたんだ。



   ◆



『シュウヤとトモヤ』

 アスファルトの道の右にはスイカ畑、左には森。
 ぼくはこの道を、段ボール箱を抱えて歩いていた。
 手ぶらで家を出たぼくは、集落を抜けてすぐのところにある納屋でこの箱を拾った。箱の中身はのこぎりとか金づちとかの工具。全部ぼくが用意したものだ。でも納屋はうちのものじゃない。近所の農家のうちのものだ。
 だけど、中を見てみたら古くて壊れた農具しか置いてなかったし、この納屋自体壁に穴開いてて屋根もはがれてる。きっと持ち主も今はこんな納屋なんか使ってないんだろう。だからぼくは――本当はいけないことだって分かってるんだけど――この納屋の隅っこを、倉庫としてこっそり借りていた。
「よい、しょ……と」
 道端の雑草をまたいで森に入る。舗装されてない、むき出しの土にかかとが沈んだけど気にしない。段ボール箱を落とさないように気をつけて抱え直して、ぼくは目的の場所に急いだ。
 道から少し森に入ったところに、ぼくの目的――木は立っている。大きくて太い枝が二本、地面とほとんど水平に、しかも同じ方向に伸びている木だ。ぼくは段ボール箱を根元に置くと、近くの茂みに隠してあった板を幹に立てかけて、木によじ登った。
 二本の枝の間には板が渡されている。板は枝に釘で打ちつけられていて、二畳くらいの床になっている。
 床を作ったのはぼくだった。先月から少しずつ、木の上に板を運んで、木の上に床を作ったんだ。これからもう一枚、板を並べたら完成だ。そうしたら今度は壁を作って、屋根も作る。
 ぼくはここに、ぼくだけの秘密基地を作るんだ。
 枝の上から手を伸ばして、幹に立てた板をつかむ。引っ張り上げて枝に渡して……その時ぼくは、ぼくの方を見てる人がいることに気がついた。
「お前、何やってんだ?」
 同じクラスの、隣の席の、トモヤだった。
「え、トモヤ、何でここに……?」
「畑から見えたんだよ、シュウヤがでかい荷物持って歩いてるのが」
 どういうこと? と聞きかけて、思い出した。トモヤの家は農家だ。道路を挟んで反対側は、全部トモヤの家の段々畑なんだ。
 そうか、見られてたんだ……。
 ぼくは何となく恥ずかしくて、トモヤの顔を見ることができなかった。こんなところで誰かに、しかもクラスメイトに会うだなんてちっとも思わなかったから。
「べ、別に……何でもないよ」
「何でもなくねーだろ、結構大がかりなことしてるじゃん」
 トモヤの言うとおりだ。木の上に床を作っておいて、何でもないわけがない。
「その板どうしたんだよ。お前んちから運んできたの?」
「う、うん……」
「お前んち父ちゃん、大工か何かだっけ」
「違うよ。うちのお父さん、趣味で日曜大工やってるから、余った板をもらってるんだ」
「へー。なあ、オレもそこ登っていい?」
「え、い、いいけど」
 ぼくがうなずくと、トモヤは幹のこぶに手をかけて軽々と登ってきた。タカアキたちと話してるのを聞いてると、いつもはテレビゲームばっかりやってるみたいだけど、意外と木登りもできるアウトドア派みたいだ。
「おっ、ちゃんとしてるじゃん」
 トモヤがジャンプしても床はびくともしない。
 大きく息を吸って、はいて、覚悟を決めたぼくは言った。
「秘密基地……作ってるんだ」
 ぼくは四人兄妹弟の一番上だった。妹と、妹の下には双子の弟たちがいる。お母さんは何かにつけてまだ赤ちゃんの弟たちを優先するし、その度にぼくはがまんをしなきゃならない。弟たちが花びんを倒しても片付けをするのはぼく、弟たちが遊んだおもちゃの片付けもぼくがしている。それもこれも、ぼくが『お兄ちゃん』だから。『お兄ちゃん』はしっかりしてなきゃいけないんだ。
 そんな『お兄ちゃん』でいることに、ぼくは少しだけ疲れちゃった。だからぼくは、家の中じゃない別の場所に、ぼくだけの居場所がほしかった。だからぼくは、ここに秘密基地を作ろうとしたんだ。
 だけど四年生にもなって秘密基地だなんて、やっぱり恥ずかしい。そんなの、幼稚園児がするコドモの遊びだし、トモヤにもバカにされるんじゃないかって思ってた。だからこのことは仲良しのサトルにも内緒にしてた。
 でも、トモヤは。
「お前、面白いことやってんじゃん」
 って言ったんだ。
「……面白い? コドモっぽい、って思わないの?」
「そりゃあ、穴掘ってビニールシートしいて『秘密基地です!』なーんて言われたら幼稚園児かよって思うけどさ。お前のは、こんな家なんか作っちゃって、すげーじゃん!」
「まだ床だけだけど」
「でも屋根まで作るんだろ?」
「もちろん」
「すげーよ! 木の上に家とか、かっこいいよ!」
「そ、そんなことないよ」
 一応ケンソンしてみたけど、でも、ぼくはトモヤの言葉がすごくうれしかった。『お兄ちゃん』のぼくじゃなくて、ぼく自身をすごいって言ってくれた。ぼくのことをそう評価してくれたことがうれしかった。
 しばらくは床から下をのぞいたり逆に見上げたりしていたトモヤだったけど、「そうだ」と言うとぼくの方を振り返った。
「知ってるか、シュウヤ。この山、うちの土地なんだ」
 ぼくはうなずく。
「知ってるよ」
「ってことは、お前が秘密基地を作ってるこの木も、この場所も、オレんちのものだ」
 確かに、言われてみればそのとおりだ。ぼくはトモヤの家の敷地の中に、勝手に秘密基地を建設中……ということになる。
「ええと、つまり……何が言いたいの?」
 ぼくが首を傾げると、トモヤは笑顔でこう言った。
「オレも入れてくれよ、秘密基地!」
 地主(の息子)の申し出を、ぼくは断ることができなかった。断る理由もなかった。
「もちろんだよ!」
 だけど、ひとつだけ条件があった。
「でも、約束があるんだ」
「分かってるって。みんなには内緒なんだろ?」
「そう! だってここは」
 ――秘密基地だから。

 かくして、隣の席同士のぼくたちは、共通の秘密をもつことになった。
 誰にも内緒のぼくたちだけの場所。
 シュウヤとトモヤの木の上の秘密。



小説トップ/サイトトップ